ダウンスイング③

ここはとても重要な事なので、写真を貼ります!

こちらが逆しなり、
そしてこれが順しなり、
彼が(お客様に手伝ってもらいました)振ってる道具はテンポマスターっていう道具です。だいぶ年期が入ってますよね。グリップキレてるし…それもそのはず、おそらく20年物くらいですから!
今はもう販売してません。事故が起きたと聞いています。シャフトが細すぎて…でもこれまさに、私が言ってるように釣竿にヘッドが付いてる道具ですよね。
これはテンポマスターと言う名前で、切り返しで、どこで振り始めるかを教えてくれると言うものです。シャフトが本当に細いので、トップでかなりしなってくれます。そのしなりが終わってからでないと、動き出してはいけないというものです。
もう少し細かく説明すると、スイングを教える時に、良く同調させるなんて言葉を使ったりしますが、腕が勝手に動かないように、体と腕を同調と言う意味ですが、腕は振り遅れたり、振りすぎたりしますよね。どっちもダメですから、その時にクラブの事も一緒に意識すると、タイミングが合いやすいと言う道具です。
ちなみに、もうずいぶん前に販売されている道具です。今と昔とスイング理論で変わってない部分もあります。それはそうですよね。道具が変わってきてるとはいえ、根本的に形は変わってないですから。
そして、このクラブで軽く打ってみると(本当はダメですけど)シャフトが逆しなり、そしてフェースがしっかりとローテーションしながら、芯にインパクトしないと、ボールの圧力に負けて、フェースが開いてしまうのです。
ですからダウンスイングの時に、シャフトを手で引っ張る人は、まず打てない。これだけ細いと、小さな力でも引っ張れるので、ちゃんと打つのは、まぁ難しいですよ。
←続く

アプローチ④

クラブを使う大前提とは?

簡単な事です。シャフトをしならせて使う事。
これは今まで説明した事と、まったく変わりません。シャフトをしならせて使う事が、アプローチでも必要なのです。
この簡単な事が、とても理解しがたいと感じさせるゴルフクラブは罪ですよね(笑)
あー私もだいぶ苦労しましたよ。壊れたものを治すのは大変です。技術もありますが、メンタルもありますからね。やれている時は、普通にやれていますから、無意識でやれているので、問題ないのですが、やれなくなると、とことんやれなくなります。
しかもスイングスピードが遅いですから、しならせると言っても難しいですよね。しかもダメなわけですから、気がついていない。だって無意識に出来ていたから、無くなっても、何が出来なくなったのか?自覚が無いのです。当たり前です。無意識ですから。
このあたりがショット力のある人に、アプローチが苦手な人が多い理由なのかなっと考えています。

アプローチ③

アプローチとショットの違いは、スイングスピードにあります。そして、微妙な距離感を打ち分ける必要があるという事ですね。ショットも厳密に言えば、ある程度の距離の打ち分けはありますが、番手が決まっていますので、幅とすれば30ヤード持っていれば、かなり上手い方だと思います。

しかしアプローチはどうでしょうか?30ヤードより多くの、そして、もっと細かく打ち分けたいですよね。

昔、アプローチが上手くなるには、どうすれば良いのか?と質問した事があります。スピンコントロールだと教えてくれました。スピンコントロールとは、これまた難しい…難題にぶつかりましたね(笑)
しかし、これには大きなヒントが隠されています。つまりスピンをコントロールするのですから、スピンをかけたり、かけなかったりすると言う事ですよね。
つまり、思った以上にフェースの面を開閉させるという事です。アプローチが苦手な人は、ここで大きな壁にぶつかります。
苦手な上に、フェースを動かせとか言われると、最初は悲惨な結果が待っていますが、ここは乗り越えなければなりません。