ダウンスイングまとめ③

ダウンスイング時に力を出していきたいのですが、その力はどこに求めるか?

やはり下半身ですね!左ヒップから回転していきたいのですか、その位置を気をつけましょう。自分から見て右打ちの人は、左足の上までは移動してこないといけません。そして、その時に左膝は左に流さないようにしましょう。ヒップを少し移動させながら、回転する事でエネルギーは生まれますが、ゴルフは最後に動くのがクラブですから、インパクト時は少し自分の体や腕は止まってなければなりません。厳密に言えば、腕は減速してるはずです。
グリップスピードと言うものがありまして、文字通りグリップの速さなのですが、一番速いのは、ダウンスイングのどこかでなければいけません。どこかと言うのは、個人差があるからです。
ここで私が言いたい事は、インパクトの瞬間ではないという言う事です。
トップからグリップが速く動き減速してインパクトを迎えるのです。単純な運動のイメージですが、やってみるとわかるますが、グリップは自分の体の左側に来る事ありません。
トップからダウンスイングのどこかで、グリップのスピードが上がると言う事は、クラブヘッドは置いていかれます。つまりはタメと言う事なんですが、タメは手首であって、肘ではありません。なので肘を曲げているイメージは全く必要ありません。むしろ素早く右腕が伸びていかないと、グリップのスピードは上がらない。と言うより、グリップの速度が上がって減速したところで、インパクトを迎えるのですから、肘を曲げたままダウンスイングしてるイメージでは、間に合いません。
自ずと腕のやれる事は決まってきます。これはアプローチでも同じ事。
左肩も同じ事ですけど、ダウンスイングに入ってから、下半身のパワーを伝達するために、腕の長さを揃える必要があります。ここが難しいですよね。
パワーを生む動きと、伝達する動きのイメージを合わせて覚えていきたいですね!


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です