ダウンスイング⑤

私達がダウンスイングの時に、必ずやっている動きがあります。

それはバンプ!言い方は色々ありますが、ダウンスイングに、左足を地面に強く踏みながら、お尻を開く(ねじる)動きです。
この動きがわからない人は、テークバックで左足を上げて、足をついてから打つ練習などをすると、下半身始動からの連結した動きが感じ取れると思います。
つまりダウンスイングの動き出しは、このバンプから始まると言って良いと思います。
下半身始動は皆さんの認識通りだと思います。
しかし、下半身から動き出すことによって、上半身との捻転差に差が生まれ、ゴルフクラブが引き下ろされる!なんて良く言われますが、この表現は微妙です。表現の違いだといえば、そうですが、このイメージだとほとんど人が振り遅れます。スイングの細かなイメージは、とても大切でして、言葉にすると、割と複雑なものになります。
このブログのように(笑)
振り遅れるイメージとは腕の位置だとお話ししました。つまりフェースで言うと開いています。なので、逆しなりではなく、トゥダウン方向にしなっています。
ですから、ボディターンすればするほど、上手く当たらない。
ゴルフ理論は、いろんな事を言う人がいます。ちょっと違った事を言うとそうなの??なんて思ってしまったりします。もちろん、人に伝える事は難しいので、時には違った言い方は必要でしょう。
しかし、クラブをしならせる事を思えば、腕を振ってしまえば、しまうほど、逆しなりは起きずらくなります。ですから、手打ち前提はあり得ないと私は考えています。
ボディターンがスイングの一番の原動力でなければ、ならないのです。
ダウンスイングで言うと、バンプが必要なのです。
ではバンプした時に、振り遅れないダウンとは?バンプが出来ていれば、肩もバンプと同時に開いていかないといけません。肩を開きながら、左肩、左二の腕が外旋してくるようにイメージ出来れば、若干、肩の開きが腰より遅れてきますので、ビハインド、ザ、ボールも取れますし、手元も降りてきますので、逆しなりが起きながら、インパクトを迎える事が出来ると思います。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です