少し私の初めてをお話ししましょう!私は野球をやってました。止まってるボールを打つなんて、何でもないと。実際、練習場では、どのクラブもなんの問題もなく。
当たらないという事もありませんでした。むしろ真っ直ぐしか飛ばないし、なんて簡単なスポーツなんだと(笑)
しかし、コースに行くとアイアンクラブは、ほとんどがゴロ!この時に何が起きていたのか?今、よく考えると、あのゴロはトップではなく、ほとんどがヒールだったのですね。
つまりボールにクラブヘッドは届いていて、むしろ追い越してシャフトで(ヒールで)打っていた。
あの頃の自分はボールに届かないと思って、一生懸命に打ち込んでいたのを思い出します(笑)
だからずっと、ゴロゴロでした(笑)当然です。もうすでに届いているのに、届かせようと頑張っていたのですから。
ここで問題です。まずはどのスポーツもそうだと思いますが、ボールを真っ直ぐ打つなら、グリップと当たっている面が直角に当てるように(目標に対して)するのが普通です。なので、ゴルフクラブをボールと垂直に当てようと努めるのが、私にとって自然な運動。
しかし、ゴルフは真っ直ぐ打つのに、手元がクラブヘッドより前に来ないといけません。これには大きなギャップがあります。このギャップを埋めずに、当てようと、しかも力を入れたら、何が起こるでしょうか?
力はインパクトの瞬間に入れて、ボールを打つと思っていますので、力いっぱいボールの真上で手を止めるようにしながら、フェースを返す!
当然のゴロ!ですよね(笑)少し上級者になるとシャンクです。
シャフトは逆しなりとトルクが発生しますので、ボールの真上で止まって返すと、フェースが返りながらボールを追い越します。
すると当たらない、もしくは当たってもスライスか、フック。ここはダウンスイングの軌道によって変化しますが、いずれも真っ直ぐは飛びずらい。
つまり最初から、間違っていた!どうやってインパクトしたら良いか、どうやってクラブを使えば良いのか、知らなかったという事になります。
どうですか?皆さんは知っていましたか?
←続く