Dプレーン応用

タイガーウッズがティーグランドで、アウトサイドインのカット振っている映像を見た事がありますか?よくやってます。もちろん、スイング調整として、イメージを作っている時もあると思いますが、ロングアイアンや3Wの時で風が強くアゲンストの時は、低くボールを打ち出そうとしているんですね。


フェースオープン、ダウンブロー、アウトサイドインである一定の数字が揃うと、ボール真っ直ぐ飛びます。そして球が低くなるんですね!

これこそDプレーン応用の王道ですよね!

Dプレーン

Dプレーンって知ってますか?オンプレーンは知ってますよね。これは簡単。シャフトがプレーンになぞって、フェースもなぞって、真っ直ぐボールがとんでいく!つまり、オンプレーンでないと、真っ直ぐなボールは打てないと考えられていたんですね。それが弾道測定機によって、明らかにオンプレーンでない人がボールを真っ直ぐ飛ばしている⁉︎発見ですよ(笑)新種か?

 
そこでなぜだ?ってなった訳です。
 
ここでの真っ直ぐって言うのは、ボールが打ち出しでも、目標に真っ直ぐ出ていって、どっちにも曲がらずに、目標に飛んでいくボールの事です。それがカット打ち、アウトサイドインでも、アオリ打ち、インサイドアウトでも、打てるんですよ。条件が揃うと。
 
数年前の大発見!タイガーだって知らなかったって言ったんですよ。フェースとプレーンと入射角の関係。
 
これを理解していると、ボールを曲げる事が簡単になりますし、アプローチなんかもわかりやすくなる。いわば方程式みたいなもんですから!
 
ビデオスイングレッスンの弊害は、すべてが見えてしまう事ですね!ゴルフゲームは確率ですから、スイングのクオリティを上げて、確率を上げる事が、ビデオレッスンの目的だと思いますが、途中は教えてないですよね。つまり完全なオンプレーンでなくとも、ボールをコントロールする事は出来る。オンプレーンに近づける事で曲がり幅が狭くなっていく。よってスコアメイクしやすくなる。ラウンドレッスンなどでは、細かいスイングの話というよりは、フェース面、プレーンを合わせてあげる事で、ボールをコントロールしやすくしています。
 
ゴルフゲームが上手くなるには、ボールをコントロールする事が大事ですね!飛距離も大事!そして自分もコントロールしなくてはいけませんし、状況判断も必要です。芝は長かったり、短かったり、傾斜がついたり、ホントにコントロールできるのかって?思うようなゲームですけど(笑)
 
それでも私達は完璧なゴルファーを目指している!!
 
 
 
 

クロスやオーバースイング

クロスやオーバースイングはダメ!と思っていますよね。森田りかこプロなんかは、そうでしたし、さくらちゃんなんて、代表的なその選手。しかもさくらちゃんは、当時、日本を代表するショットメーカーでした!

フレッドカプルスもそうですし、遼君もそうな感じですから、沢山の強いプロがいます。決してダメなわけではないんですが、シャフトがねじれやすいのは事実。つまりは下からアッパーに、インサイドアウトに振りやすい。結果、クラブフェースの上の方に当たりやすくなります。芯を外してしまうわけですね。
ですから、クロスやオーバースイングで強いプロには、フェード系な選手が多いですね。そういえば、ジョンデイリーなんて、スライス打ってましたよ!ペラペラのスライスを!でも300ヤードのバンカーを越えてましたけどね。
あれは結構な衝撃でした(笑)

テークバックのクラブの使い方2

クローズ、オープン、オープン、インパクト時にスクエアに向かってクローズ。

テークバック運動において、最初のクラブアクション、クローズ、そしてオープン。これは、テークバックの初期の運動を理解そして、その運動を受け入れるのに非常に効果的です。レッスンをしていて、テークバックの初期運動をインサイドにフェースを引き込みながら、クラブを上げてしまうアマチュアは非常に多く。プレーン上をなぞっているプロスイングを見せるだけでは、納得はしても、行動に移す事がなかなか出来ない人が結構います。
それは、そうですよね。なぜなら上げにくいんです。
そして、みんな言いますよ!気持ち悪いって(笑)
クラブは一度、必ず、開く動きが入らないと振りにくいし、上げにくい。テークバックの初期に手首をねじってトウを立てて、シャフトの真上に持って来た方がクラブの重さが軽くなり、振りやすく感じる人が多いようです。しかし、ここで開いてしまうと、腕のローテーションが入った時に、さらにフェースは開き、そして、遠心力によって、クラブにはトルクが発生していますので、切り返しでダウンスイングを始めると、よりフェースが開こうと力を手や腕に伝えています。
人間って凄いセンサーを持ってると思うんですけど、そうやってあげた人で、クラブをインサイドから振ってくる人は、ほぼいないです。
なぜか? ボールに当たらないんですね。フェースをインサイドから振ると、インパクトまでに、スクエアに戻せないんです。だから、早めにリリースしながら、クラブを外から内側に振ろうとする。辛うじてフェースには、当たりますが、とてつもない程のパワーロスになりますので、飛距離は落ちる事になります。
トルクのお話をした時に、すでに説明していますが、クラブはシャフトから動きます。一度はクローズになりかける!そのようにクラブを使おうとすると、左の肩は最初に動き始めないと、フェースをクローズに、なりかけるように使えません。つまりは、ボディーターンの始まりです!

テークバックのクラブの使い方

前回、テークバックにおいてのクラブ運動をお話しました。ではテークバックでは、実際のポジションはどうなるべきか?

アドレス時のフェースの向きをスクエアとしましょう。そして、今はクラブだけを考えていきましょう。体や腕は後からつなげて考えた方が理解しやすいと思っています。
ゴルフスイングを探求するにあたって、何を基本に置くか?は様々だと思いますが、私の考えでは、クラブをより効果的に使えれば、自然と体や、腕の動きは限定される⁉︎と思っています。
大雑把に言うと、フェースアクションは、スクエアからクローズ、オープン、オープン、そしてインパクト時にスクエアに徐々に戻っていくのが、正しいクラブアクションです(持論)